No.10
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界
- 人文学会60 周年イベント ~かたちを作る~ イベントで作るかたち人文学会学生部会一同
- 中国人大学生訪日団第7陣との神奈川大学交流会に参加しました林 日倩・佐藤 麻鈴
- 小品(シャオピン)における不満佐藤 麻鈴
- 文化ウィーク植松 美帆
- 第8回神人祭佐野 史織・菊池 綾乃
- 「上海」という新しい地におり立って叶 富
第2部 学科活動報告
- 音楽家たちの現実と理想萩原 愛実
- 眼について考えてみよう奥野 真名美
- 料理に対する愛を伝える佐藤 麻玲
- そうだ!たまには野草探しでもしようかな林 日倩
- 書評 キャッチコピーからの教え 『人生を教えてくれた 傑作!広告コピー516王 子成
- 書評 経済大国の中国の背後 『不思議な経済大国―中国』胡 穎
- 書評 「魔都上海」と「和橋」『上海ジャパニーズ』蒋 貝琦
- 書評 服を着ることの裏付け 『ひとはなぜ服を着るのか』楊 菁菁
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 反時間的幕開け佐藤 万里人
- 紙一重で馬鹿阿部 大佑
- 光をもとめて田中 稜平
- 動物たちの追悼祭山口 珠玉子
- 少女と竜山田 彬広
- 街の人々伊藤 歩美
- 星と涙田中 稜平
- trifoce田中 稜平
- ぱんだじあ尾竹 佑介
- うみ物語佐藤 麻鈴
- まり子の鉢植えライフ林 日倩
- Learning Culture from Tea ceremony佐藤 沙保里
- Making the same action when learning to play with a Japanese koma青木 詩杏
- 児童文学『クマのプーさん』における、キャラクターと世界観の考察田中 稜平
- 『茶の本』で見る、美の道 ―自らで埋める「虚」―萩原 愛実
- 地域社会の「多文化共生」 ―横浜市神奈川区のネパール人を通して―太田 貴
- 日米ことわざ比較から見る国民性大関 惇史
- 大國主の物語から神話学を再考する ―ジョーゼフ・キャンベルの神話類型論を用いて―田中 里奈
- 『古事記』神話を読む -いろいろな愛の形-平井 友梨
- Research on teaching how to play with a Koma.石田 聖久
- 巻末言―編集後記
No.9
- 巻頭言
第1部 学科活動報告
- 深センのインターンシップで学んだこと井上 美紗樹
- 南アフリカ大陸滞在記志賀 雄太
- 忘れられない2 週間三牧 絵里加
- インド滞在日記川上 翔平
- "起飛(チーフェイ)"の活動を通して安井 純
- 春節餃子会2013森表 麗香
- 上海・復旦大学での留学経験福家 愛子
- 第7回 神人祭森 由香里
- 2012 年度学科祭(人間社会コース)の開催について松本 安生
第2部 学生が見た世界
- フランス大使館へ行って萩原 愛実
- オープンキャンパス2012報告梶山 紫/澤永 遼/鈴木 寛太
- "¡Hasta luego!"で続くいま奥野 真名美
- ディスカバー・ニッケイ ~ 梶山、ロサンゼルスへ行く。~梶山 紫
- 文化ウィーク(学科祭)体験談瀬戸 亜里沙
- 国際文化交流学科文化ウィーク2012 体験談中村 亮太
- 風が吹くとき~絵本からの警告~長瀬 絢香
- 若者の車離れと"戦う車"萩原 愛実
- あいがアイアイに逢いに山崎 あい
- 神大フェスタ実行委員会渡辺 信也
- ボランティア駅伝梅田 航
- 被災地ボランティアに参加してみて榎本 匠
- 東北ボランティア鹿島 佑太
- ボランティア駅伝に参加して飯田 みのり
- 東北ボランティア駅伝報告書杉山 奈津美
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 作られたモラトリアム ―「スカイ・クロラ」に見る現代若者事情―斉藤 慧
- 映画「千と千尋の神隠し」に内在する英雄神話の構造田中 稜平
- 学生ウォーズ廣中 大暉
- しんじつのしょうめい小原 裕人
- 狼男にさよならを清水 翔
- 羽が朽ちた天使が叫ぶ守山 文也
- おい、田中木船 恭輔
- 夜の詩田中 稜平
- あおいろ詩繍伊藤 洋佑
- 何も描けない佐藤 祐子
- かくれんぼ松本 紫月
- Riha Rock河井 郁也
- Last castle for game BGM高橋 大和
- 巻末言-編集後記
No.8
- 巻頭言
第1部 学科活動報告
- 深圳テクノセンターから ―「你好中国!謝謝中国!」阿部 美里
- 日技城インタンーシップに参加して鎌田 百合
- 10 日間での経験坂下 志保
- 行ってみてわかった上海の様子中川 怜理
- 『サラダボウル喫茶』に行って奥野 真名美
- 国際文化交流学科「サラダボウル喫茶」が開催されました熊谷 謙介
- 情熱の国インド ~考えすぎずに行ってみよう~石坂 茉莉衣
- ドイツ・ロシア・イタリア留学フェア報告書今田 菜々子
- 『アフリカ1 人旅体験記』武田 渉
- ベトナムのすゝめ藤倉 遥
第2部 学生が見た世界
- 神大の留学生に聞く イタリア編吉田 智世/梶山 紫/長瀬 絢香/山崎 あい/山口 恭実
- 道端に咲く唄 ―ストリートミュージシャンを考える―梶山 紫
- ジャパニーズ・カルチャーとしてのヴィジュアル系 ―変容し続ける世界―長瀬 絢香
- ライトノベルから触れる文学の世界 ―きっかけは、本を食べる妖怪でした―長瀬 絢香
- 子宮頸がんワクチン ―予防できる癌―長瀬 絢香
- ロックはメッセンジャー萩原 愛実
- 手足口病 ―大人がかかると怖い子どもの病気―山崎 あい
- 時の旅人たち山崎 あい
- うつくしま ふくしま吉田 智世
- 平和と共存、異文化理解田村 有梨
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 「EU 域外移民が抱える社会的格差問題 ―差別撤廃に何が必要か―」各務 結
- 南米統合の矛盾小澤 結衣
- 「別れ間際に思うこと」佐々木 芳文
- 「Song for」伊藤 洋佑
- おうむの遠藤さん片岡 翼
- 黒い門佐藤 万里人
- 私の私による私と皆のためのイギリス旅行藤井 千尋
- 千のうろこ加藤 昌
- 「パンドラのツボ」片岡 翼
- 『郷愁』渡邊 智佳
- 稲荷神社伊藤 洋佑
- 雨あがり山崎 未希
- TEA PARTY山崎 あい
- あかつきの歌佐藤 祐子
- 空絵片岡 翼
- 「Dias Hermosos」各務 結
- 日本昔こばなし片岡 翼
- 巻末言-編集後記
No.7
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界
- 神大生が行く、東京の大使館めぐり―チリ編吉田 智世/ 梶山 紫/ 長瀬 絢香/ 山口 恭実/ 山崎 あい
- ティム・バートン、ジョニー・デップタッグ作の共通性山崎 あい
- ノーマン・カズンズ吉田 萌夏
- ちょっと得するドラッグストアの話梶山 紫
- どこまでも深い、名前の世界吉田 智世
- 時を超える芸術山崎 あい
- 見えない苦しみ~IBS患者の思いと向き合い方~長瀬 絢香
- 台湾芸能の魅力吉田 萌夏
- ペルー大使館文化大使インタビュー吉田 智世/ 長瀬 絢香/ 山口 恭実/ 山崎 あい
- 絵本作家Dr.Seussが与える教訓と警告山崎 あい
第2部 学科活動報告
- 宴の前語りと後語り坂橋 史浩
- 【特集】中国・深圳テクノ・センター企業インターンシップ体験記孫 安石(教員)
- 主体的職業体験矢野 尊嗣
- 観瀾での私原澤 真理
- テクノセンター 感想文渡辺 健太
- 2010年度 韓国企業見学での体験土橋 茉生子
- 板門店を見てきて望月 大輝
- ILLUSION LIVE 2010鈴木 雄貴
- オープンキャンパスにおける箱庭制作の意義の検討小畑 摩希子
- 卒業研究・専門ゼミナール活動発表会報告書齋藤 彩香
- 卒業研究・専門ゼミナール活動発表会報告書清水 佳佑
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- ラテンアメリカにも広がる地上デジタル放送~なぜ日本式を採用するのか~内山 有紗
- 多極化する世界における日本~石油戦略から見た新たな国際秩序形成の可能性~渡 響子
- 木想開花北野 頌麒
- 「白紙の上で」水口 亜侑美
- 人間の語り種伊藤 洋佑
- 蒼の空とゴッホ岡本 悠希
- 雨恋山口 珠玉子
- 五里の書庫加藤 昌
- 「九月一日からのこと」岡本 悠希
- 未来予想図IV片岡 翼
- ホンちゃん日記平井 穂菜美
- Step In Time(音楽)田中 綾平
- 巻末言-編集後記
No.6
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界
- 神大の留学生に聞く5-ドイツ木村 有美・神成 有己
- 台湾ドラマの魅力吉田 萌夏
- 食の冒険家~アジアの缶詰を「食べ歩く」パート④~山科 勇樹
- 辞書が出来るまで下村 ゆい
- アドベンチャークラブとその活動齋藤 葵
- 日本のサブカルチャーに触れる2.0~日本映画に見るロボットアニメ映画の現在とこれから~神成 有己
- 草津 食べ物巡り小山 佳恵
- 白子町の子どもたち吉田 萌夏
- 2009年度 韓国企業見学に参加して
- 私の留学体験記中山 悦子
- 台湾の中の日本小林 隆平
- 日本人と中国人の間の違い徳丸 嘉成
- 中国浙江大学に留学して石川 由里子
第2部 学科活動報告
- The country you may be looking for天野 岳
- メディア教材作成を通して上野 香織里
- 上海の船事情~船班の報告~佐々木 香奈
- 2009年度・中国語学科メディア教材の上海撮影の報告孫 安石(教員)
- Color 色のいろいろ澁谷 健浩
- フェスタに参加して児沢 早苗
- 神大フェスタへの道小林 未菜美
- 僕たちと学生さんの700日戦争児平 岬
- フォーカシング実習体験小島 俊祐
- 神大フェスタに箱庭体験で参加しての感想丸井 勇生
- ILLUSION LIVE 2009山村 佳那
- 人と人の未来を繋ぐオープンキャンパス中村 成一
- 神大フェスタと地域の人達中村 成一
- ~神大フェスタを終えて~山村 佳那/ 宮川 亮
- かながわワールド~あすの地球と子供たち「2009秋の収穫祭」三觜 いぶき
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- コーポレートアイデンティティにおけるコーポレートカラーについて久保田 優太
- アマゾン破壊で経済発展するブラジル塚越 賢也
- バロックに生きたルーベンス大矢 芽衣子
- 「日本NGOの他国援助の現状と課題」重村 睦美
- 人齊藤 あゆみ
- 九月の情景鈴木 星奈
- 幸せのコンタクトレンズ福山 翔一
- 夢と現実そして豚長谷川 浩也
- モザイクのなかの夜のランドマーク久保田 優太
- 二枚舌の嘘夢騙り明理 美姫
- とある胎児の―林 裕介
- 海外旅行のすすめ兼田 洋平
- 十七歳のリチウム神保 直矢
- 予知夢井上 瞳
- 抱きしめてもいいかな(歌詞)東 勇志
- 巻末言-編集後記
No.5
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界
- 五感で感じる香水木村 有美
- 食の冒険家~アジアの缶詰を「食べ歩く」パート③~山科 勇樹
- Go!Go!Go Back To 1960's下村 ゆい
- アジアのハワイ~海南島旅行記~佐藤 静香
- 日本のサブカルチャーに触れる~第一回痛Gフェスタ編~神成 有己
- カナダ短期留学大作 優
第2部 学科活動報告
- スピーチコンテストを終えて永佐子 奈有/ 渡部 友佳
- スピーチコンテストを終えて星 薫
- スピーチコンテストに出場して植松 真理子
- 自分を活かし言葉を生かす~スピーチコンテストを通して~ 柏熊 恵
- スピーチコンテストを振り返って戸嶋 美希
- 国際GOCHISO市場~三年目の国際文化交流学科の挑戦~内村 藍子/ 岡崎 春佳
- 『色彩の力』~ゼミのみんなの力を感じた瞬間~渡邉 裕美
- 色彩の力久保田 優太
- 神大フェスタに参加して小山 雅唯
- 「オープンキャンパス・神大フェスタの感想」小畑 摩希子/ 横川 友里
- イリュージョンライブで学ぶ「心理学」岡村 秀星
- 学科祭特別企画 プレ横浜学(横浜バスツアー)吉田 萌夏
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 食品表示ラベルの未来大久保 真純
- メキシコ日産から考える国際企業の在り方長岡 美香
- ALBAが促す米国離れ~途上国同士の繋がりがもたらす可能性~三輪 梓
- 夢遊病者たち田村 匡広
- タイムマシン東 勇志
- ラブレター~ありふれた言葉~佐藤 陽介
- エターナルハート西村 翼
- 「Sol del Mundo ~世界の太陽~」伊藤 優美
- Run井上 瞳
- 彼女の銀と僕の嘘神保 直矢
- 【鬼譚】佐藤 陽介
- 巻末言-編集後記
No.4
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界
- 人文学会学生部会について
- 飲茶 イン 神大フェスタ~来年は君も参加しCHINA~岡崎 可子
- 神大生が行く、東京の大使館めぐり-コスタリカ編今村 豊/ 渡辺 慶太
- 神大の留学生に聞く③-モンゴル深沢 喜浩/ 今村 豊
- 神大の留学生に聞く④-中国神成 有己/ 大作 優
- オーシャンズ-ぱぁ!また出た!下村 ゆい/ 木村 有美/ 佐藤 静香
- 音楽は国境を越えるのか―あるイベント好きの戯言―神成 有己
- 4年間のコーチ・審判活動で得たモノ真島 健司
- ピースマを通じて感じたこと〜活動の薦め〜越川 智史
- 御巣鷹の尾根〜日本航空123便墜落事故〜新井 美認
- 日本酒のススメ今村 豊
- 食の冒険家-アジアの缶詰を「食べ歩く」パート②山科 勇樹
第2部 学科活動報告
- 学科活動報告
- 人間科学部(社会コース)学科祭について人間科学部
- 第5回中国語学科メディア教材プロジェクト石原 結
- 私が見た世界丸林 由昌
- 中国語学研修報告書雑賀 まり子
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 懸賞論文大会受賞作発表
- なぜNAFTAはチアパスへの死刑宣告なのか〜農業構造の変化から〜柳沢 那津子
- なぜリゴベルタ・メンチュは大統領になれないのか〜ボリビアのモラーレス大統領と比較して〜三輪 梓
- 在日南米日系人および南米人の意識調査〜生きがいの視点から〜大山 ハンナ
- 富士山と江ノ島をつなぐ穴伝説を追って渡辺 朱里
- 並木道佐藤 陽介
- 七つのこえ田村 匡広
- 喫茶店の窓から/ ぬるま湯につかりながら/ サムライの似顔絵東 勇志
- 入選「キャンパスの一日」比浦 加奈子
- 佳作「feel」高垣 一花
- プレゼント神保 直矢
- 【忘れえぬ想い〜君在りし…〜】佐藤 陽介
- 雨の日と藍色のコカコーラ井上 瞳
- 論文部門総評
- 巻末言-編集後記
No.3
- 巻頭言
第1部 学生が見た世界 -六角橋からカンボジアまで
- 六角橋商店街の魅力坂井 優
- 神大の留学生に聞く-中国河北省尾高 元紀
- 日本に根付いたキリスト教的行事-クリスマスとバレンタイン竹田 真理子
- 神大生が行く、東京の大使館めぐり-アルゼンチン・パナマ編三橋 康弘/ 出口 聖/ 今村 豊
- JETRO(日本貿易振興機構)を訪れて高木 正隆
- 上海と東京の動物園を楽しむ郷 寿子
- 食の冒険家-アジアの缶詰を「食べ歩く」パート①山科 勇樹
- ★★★プラネタリウムから宇宙論入門★★★北山 憲太郎
- ヘヴィメタルの再興に言寄せて今村 豊
- JICAを通して変わる価値観 私たちにできること高垣 一花/ 本多 絵夢
- 一人旅のススメ河野 愛子
- 無関心の壁星 薫
第2部 学科活動報告
- メキシコ・メディア教材プロジェクト(一)鹿熊 あずさ
- メキシコの光と影(二)柳沢 那津子
- 2006年度スペイン語学科祭新津 吉太郎
- 中国語学科メディア教材プロジェクト2006源元 圭吾
- 国際文化交流学科-学科祭報告鹿庭 敬太
- 「人間を科学する」イリュージョンライブ武田 千尋/ 白田 夏実
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- 懸賞論文大会受賞作発表
- 探偵小説「助手」の視点を追う-ポー「モルグ街の殺人」「マリー・ロジェの謎」ほか大貫 友歌
- Bread Givers-来世への逃避小宅 美香
- 畜産物から見た日本・メキシコ経済連携協定馬場 友美
- 原罪大倉 あさ子
- 底で金沢 英美
- イラスト部門 Open the door高垣 一花
- 「アパートの鍵貸します」の中に見る合理主義と物質主義の行き過ぎ竹田 真理子
- 「サルサはキューバの音楽ではない」~ハバナからニューヨークへ~畑山 敦子
- ボリーバル革命矢内 加奈
- 現在完了形アレルギー克服に向けて池田 季穂
- 脱線者東 勇志
- 蟻の群れから成る一章中井 信太郎
- 巻末言-編集後記
No.2
第1部 学生が見た世界 人文学会学生部会について
- 北京・故宮のスターバックスについて考える中島 海
- 異国の地ハンガリーでの日本語教育実習佐藤 祐記
- 外国語学部スペイン語学科 メディア教育作成プロジェクト玉永 征寛
- 上海メディア教材プロジェクト2005-源元 圭吾・村田 雄彦
- 英国から学ぶ日本の英語教育大平 紅童
- 神大の留学生に聞く-中国上海①竹田 真理子
- 神奈川大学海外企業研修
シンガポールの魅力雨宮 英美子 - シンガポールにおける英語の二方言併用話者石黒 敏明(外国語学部教授)
第2部 学生部会特集記事
- 大人の社会科見学 -ラジオを見よう-川島 祐太
- 「CCカレッジ」体験レポート三橋 康広
- 神大生宛、健康生活案内尾高 元紀・戸板 希和子・佐久間 菜摘
- 英語英文学科スピーチコンテスト報告今村 豊
- スペイン語学科-学科祭報告高垣 一花
第3部 懸賞論文大会受賞作発表
- コロンビア切花の輸出室谷 朋子
- チリワインを味わい深くする方法神林 沙知子
- 経済学による教育の一考察野崎 弘陽
- グローバル化の中のインドIT産業宮越 典子
- 巻末言-編集後記
No.1
特集01 横浜を知る
特集02 就職を知る
- 就職を知る
- 株式会社スプラウト代表取締役 栗原真理子さん
- 経済学部 中野宏一教授
- ホテルイースト21東京 河浦将人さん
- 神大の就職課へ行ってみよう
- 就職課のみなさん
- 就職事務部長 明比卓さんに聞く!
- インターンシップQ&A