No.170
No.169
- メリメの文化論―『カルメン』、ヨーロッパ、アイデンティティ奥田 宏子
- ディエゴ・ヴァレーリとヴェネツィア鳥越 輝昭
- 中国福建沿岸部の色彩と景観三星 宗雄
- Telling Secrets: Mumyōzōshi, Abutsu, and the Transmission of Literary Expertise by Women
(女性の口伝―『無名草紙』、阿仏尼を中心に)Christian RATCLIFF(ラットクリフ・クリスチャン) - 統語構造における認識のモーダルと「思う」の主語人称制限佐藤 裕美
- Diluting Disagreement in Japanese Conversation
(日本語会話における非同意の希釈)HOSODA Yuri (細田 由利) - 中世、黄金世紀スペイン語における「前置詞+無強勢代名詞+不定詞」について菊田 和佳子
- 色見本とデジタルスチルカメラを用いた色言葉が指す色範囲の測定手法の開発畑田 明信
- 現代中国語における“有+VP”構造について張 仲霏
No.168
- 橋本侃先生と「ヘキュバのために!」伊坂 青司
- 橋本侃さんを悼む岩崎 豊太郎
- 橋本侃先生、ありがとう濱田 あやの
- 橋本先生を悼む宗形 舞
- ジェイン・アダムズのセツルメント活動における人種問題山口 ヨシ子
- 風景の理解三星 宗雄
- 北海で死刑判決を受けた男―フランシスコ・デ・クエジャルの苦難岩根 圀和
- Zorrilla en sus Recuerdos del Tiempo Viejo
(ソリーリャの“昔の想い出”)Víctor Calderón de la Barca(カルデロン・ビクトル) - 日本語の終助詞「ね」を通してみる「共有」と「コミュニケーション」について(第2部)岩畑 貴弘
- 现代汉语反问句研究的回顾与展望史 芬茹
- 現代中国語における連動文の時間的意味について刘 海燕
- 明治以降における日本語指示詞研究の歴史鈴木 進一
No.167
No.166
- ブルース、ロックンロールへのユダヤ人の貢献─チャック・ベリーをめぐる異文化交錯(三)鳥越 輝昭
- 『紫式部日記』の人物関係考─具平親王家の婚姻─新山 春道
- タウンリー=サイクル劇(Ⅴ)橋本 侃
- The Difference between Modern Literature and Literature of Modernity in the Early Meiji Period: Kubota Hikosaku's Torioi Omatsu kaijō shinwa
(明治前期における「近代文学」と「近代の文学」の相違 ─久保田彦作『鳥追阿松海上新話』考)Christian RATCLIFF(ラットクリフ クリスチャン) - スペイン艦隊のイギリス遠征 ─アイルランド沖難破─岩根 圀和
- 減色された画像の評価についての試み畑田 明信・三星 宗雄
- Motif of a Troubadour's Poem
(トゥルバドゥ-ル詩人ルデルの詩のモチーフ)David ALINE(アリン デビッド) - The Illustrator's Interpretation of a Time Fantasy―Susan Einzig & Tom's Midnight Garden
(イラストレーターが読み解く「時」の不思議―スーザン・アインツィヒ&『トムは真夜中の庭で』―)SHIRASU Yasuko(白須 康子) - Fosilización y Adquisición de Segundas Lenguas (ASL)(中間言語の化石化とSLAについて)Arturo VARÓN LÓPEZ(バロン ロペス アルトゥーロ)
No.165
No.164
No.163
- R&B曲「ロールオーヴァー、ベートーヴェン」と映画「ベートーベン」 チャック・ベリーをめぐる異文化交錯(二)鳥越 輝昭
- 河童がくれた「コクの卵」の謎
―肥州渋江水神信仰と九州・中国路の交流―小馬 徹 - タウンリー=サイクル劇(Ⅱ)橋本 侃
- Myth as Structure in Raintree CountyDavid Aline
- スペイン艦隊のイギリス遠征
―メディナ・シドニア公は臆病者か?―岩根 圀和 - From Russia with All Due Respect: Revisiting the Rezanov Embassy to JapanWilliam McOmie(ウィリアム・マコウミ)
- ゴンザの出身地に関する一考察駒走 昭ニ
- Modality and point of view in media discourse
(メディア・ディスコースにおけるモダリティーと視点)IWAMOTO Noriko(岩本 典子) - 日本語における反応機会場と第二言語会話への転移細田 由利
- Lucy Boston's Kaleidoscopic World of Fantasy in The Guardians of the House
(ルーシー・ボストンの万華鏡的ファンタジーの世界~The Guardians of the House~)SHIRASU Yasuko(白須 康子)
No.162
- 出来成訓先生に捧ぐ
われら神奈川大学三銃士石井 美樹子 - 『オセロ』デズデモーナの白いハンカチ
エリザベス女王の廷臣が手にする白いハンカチ石井 美樹子 - シャープレスの位置………『蝶々夫人』
の倫理の中心について鳥越 輝昭 - 「マダム」・バタフライをこえる試み
―ヨネ・ノグチの「ミス」・モーニング・グローリー―山口 ヨシ子 - タウンリー=サイクル劇(Ⅰ)橋本 侃
- スペイン艦隊のイギリス遠征
―ロサリオ号のプリマス沖放置事件の真相―岩根 圀和 - 近代地主酒造業の形成と展開
―本格焼酎業地域からの視点(1)―八久保 厚志 - 「共有」という概念について岩畑 貴弘
- Stylistic and Linguistic Analysis of a Literary Text Using Systemic Functional Grammar
(機能文法を使った文学テクストの文体・言語分析)IWAMOTO Noriko(岩本 典子)