人文学会学生部会について
1. 歴史
人文学会学生部会の母体である「人文学会」は、1952年に人文学を中心とした教授陣による独自の研究活動の展開を目指して「近代思想研究会」として設立されました。
1954年、同研究会の活動が拡充し、一般教養科目関連の教授陣による新たな学会として「人文学会」が発足し、同研究会は解散しました。
1957年には、学生とのつながりを緊密にするために同学内に「学生研究会」を組織しました。
1960年に「学生部会」へと名称が変わり、1961年に機関誌「世代」創刊、そして2002年に人文学会学生部会は創立45周年を迎えました。また、2005年からは機関誌「世代」の後継誌として「PLUSi」を発行しています。
2. 人文学会の運営
人文学会の運営は、人文学会に所属している外国語学部、国際日本学部、人間科学部の教員及び、学生から徴収する会費によってまかなわれています。また学生部会の活動は、外国語学部、国際日本学部、人間科学部の学生を中心に希望者を募り、運営されています。
3. 学生部会の活動
学生部会では、機関誌「PLUSi」の発行、神奈川大学国際交流や、イベント開催など、学内の学風向上を目的とした活動を行っています。より多くの学生に私たちの活動を知ってもらい、各種活動に参画していただけることを願います。
人文学会学生部会主催 七夕と日本の伝統文化
【イベント内容】浴衣の着付け体験後に短冊に願い事を書いて飾ります。
*浴衣と帯は当日お貸しします。
【日時】2024年7月1日(月)16:00~18:30
*終了時刻は前後することがあります。
*準備から参加できる方は15:20集合でお願いします
【場所】
着付け体験:みなとみらいキャンパス5階 中小ホール
短冊を飾ろう:みなとみらいキャンパス1階 グローバルラウンジ
*直接会場にお越しください。
【持ち物】
Tシャツ(胸元が広いものが好ましい)、半ズボン*色は問いません。
浴衣に合わせる履物(草履、サンダルなど)
【申し込み】
QRコードまたはURLからお申し込みください。締切6月26日。
申し込みフォーム
【お問合せ】神奈川大学人文学会・学生部会(内線4113)
jinbun-staff●kanagawa-u.ac.jp(●を@に変える)
第32回学生文化奨励賞(募集要項)を掲載しました。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
応募資格 | 神奈川大学全学部学生、ゼミ・グループでも応募可(ただし、論文部門は、外国語学部・国際日本学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | :2024年10月7日(月)~11日(金)15:00まで(時間厳守) 応募フォーム(forms)でエントリーし、作品(タイトル,名前,ページ番号記載)及びコメントはjinbun-staff●kanagawa-u.ac.jp(●を@に変える)まで提出(詳細は募集要項を参照) |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
応募フォーム(forms)送信後に表示される「応答を保存する」ボタンで応答を保存しておいてください。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
主催 / 神奈川大学 人文学会(4113)
第31回学生文化奨励賞~入賞の発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 松下 颯汰 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 安西 智也 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 岡部 恵海 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 宮崎 亜美 | 日本文化学科 |
佳作: | 藪下 明日美 | 日本文化学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
入選: | 安部川 欧 | 国際文化交流学科 |
入選: | 菊池 暖 | 英語英文学科 |
佳作: | 吉永 悠希 | 理学部化学科 |
詩部門 | ||
佳作: | 松永 喜恋 | 国際文化交流学科 |
イラスト部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 | ||
漫画部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 | ||
音楽部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 |
*作品の講評をご希望の方は、jinbun-staff●kanagawa-u.ac.jp(●を@に変える)までご連絡下さい。
*表彰式は開催いたしません。
第31回学生文化奨励賞ポスター(募集要項)を掲載しました。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
応募資格 | 神奈川大学全学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・国際日本学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 2023年10月9日(月)~13日(金)15:00まで(時間厳守) 応募フォーム(forms)でエントリーし、作品(タイトル,名前,ページ番号記載)及びコメントはjinbun-staff●kanagawa-u.ac.jp(●を@に変える)まで提出(詳細は募集要項を参照) |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
応募フォーム(forms)送信後に表示される「応答を保存する」ボタンで応答を保存しておいてください。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
主催 / 神奈川大学 人文学会(4113)
人文学会学生部会主催 七夕と日本の伝統文化
【演目】
- 日本舞踊ー山根麻紀(国際日本学部教授)
- 沖縄民謡と三線ー古里友香(琉球民謡登川流研究保存会)
【日時】2023年7月7日(金)12:40~13:20
【場所】MMキャンパス・1階ナレッジコア
*直接会場へお越しください。
*演目終了後、短冊に願い事を書くイベント(国際課)が行われます。ふるってご参加ください。
【お問合せ】神奈川大学人文学会・学生部会(内線4113)
第30回学生文化奨励賞~入賞の発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 畑木 あかね | 国際文化交流学科 |
佳作: | 阿部 真波 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 菅藤 海那 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 松下 颯汰 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 來村 尚紀 | 日本文化学科 |
佳作: | 高久 真衣 | 国際文化交流学科 |
吉田 恵里香 | 日本文化学科 | |
佐藤 めい | 日本文化学科 | |
平岩 愛理 | 日本文化学科 | |
小説・エッセイ部門 | ||
入選: | 岡村 郁人 | 法律学科 |
入選: | 濱口 将吾 | 現代ビジネス学科 |
入選: | 三浦 庸平 | 経済学科 |
佳作: | 安部川 欧 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 菊池 暖 | 英語英文学科 |
佳作: | 田波 真帆子 | 人間科学科 |
詩部門 | ||
入選: | 中家 未優 | 日本文化学科 |
佳作: | 岡村 郁人 | 法律学科 |
佳作: | 菊池 暖 | 英語英文学科 |
佳作: | 三浦 庸平 | 経済学科 |
イラスト部門 | ||
入選(表紙): | 小野 美咲 | 建築学科 |
佳作: | 西村 莉子 | 英語英文学科 |
漫画部門 | ||
佳作: | 向田 莉真 | 中国語学科 |
音楽部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 |
*作品の講評をご希望の方は、jinbun-staff●kanagawa-u.ac.jp(●を@に変える)までご連絡下さい。
表彰式
大学の新型コロナウイルス感染予防の方針により表彰式は、開催いたしません。
第30回学生文化奨励賞ポスター(募集要項)を掲載しました。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
応募資格 | 神奈川大学全学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・国際日本学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 2022年10月10日(月)~14日(金)15:00まで(時間厳守) 応募作品、応募表紙、コメントのデータをメールに添付して提出(詳細は募集要項を参照) |
応募用紙 | 人文学会HPよりダウンロード。WeBSt@tionからもリンクできます。
*新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日程、提出方法等が、再度変更になる場合もあります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
主催 / 神奈川大学 人文学会(4113)
人文学会学生部会主催 日本の伝統を学ぶシリーズー折り紙教室(7月2日)
‐講師:中 一隆 氏
【日時】2022年7月2日(土)13:00~15:00
【場所】みなとみらいキャンパス1階 グローバルラウンジ
【開催】人文学会学生部会
学生部会は学生による自主的な活動を行う団体です。日本文化を身に付け、異文化交流に活かしませんか?
参加費無料!
学生部会主催 折り紙教室(7月2日)―日本の伝統を学ぶシリーズを開催しました。
2022年7月2日にみなとみらいキャンパス一階で、折り紙教室のイベントを行いました。日本の伝統文化の一つでもある折り紙は、海外でも"origami"という言葉が通用します。折り紙の講師として迎えた中一隆さんから折り紙の「山」折り、「谷」折りの初めの一歩から丁寧に教えていただくことができました。
(講師の中一隆さんと著作の『折り紙のバラとくすだま』、日本ヴォーグ社 、2019年)
(折り紙に夢中になった参加者たち)
人文学会学生部会 講演会2021年度「動画作成のいろはを教えます」
‐講師:平川翔(VATANCreatorアカデミ講師)
【日時】2021年11月22日(月)15:00ー16:30
【場所】MMキャンパス・19階の階段教室
第29回学生文化奨励賞~入賞の発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
特選: | 八木 つきの | 歴史民俗学科 |
佳作: | 原 知之 | 歴史民俗学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
入選: | 手塚 航 | 現代ビジネス学科 |
入選: | 三好 里沙 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 菊池 暖 | 英語英文学科 |
佳作: | 田波 真帆子 | 人間科学科 |
佳作: | 松田 藍永 | 現代ビジネス学科 |
佳作: | 山口 颯太 | 電気電子情報工学科 |
詩部門 | ||
入選: | 荒木 祥衣 | 自治行政学科 |
佳作: | 岩田 勇輝 | 歴史民俗学科 |
佳作: | 菊池 暖 | 英語英文学科 |
佳作: | 島袋 林敬 | 歴史民俗学科 |
イラスト部門 | ||
入選: | 小野 美咲 | 建築学科 |
漫画部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 | ||
音楽部門 | ||
今年度は応募がありませんでした。 |
*作品の講評をご希望の方は、es182027jt@kanagawa-u.ac.jpまでご連絡下さい。
表彰式
表彰式につきましては、入賞した方に詳細をメールにて別途ご連絡します。
第29回学生文化奨励賞ポスター(募集要項)を掲載しました。
学生文化奨励賞の応募方法は2020年度に変更になりました。
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
応募資格 | 神奈川大学全学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・国際日本学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 10月11日(月)~15日(金)15:00まで(時間厳守) 応募作品、応募表紙、コメントのデータをメールに添付して提出(詳細は募集要項を参照) |
応募用紙 | 人文学会HPよりダウンロード。 *新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日程、提出方法等が、再度変更になる場合もあります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
作品提出後、3日(土、日は除く)たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
みなとみらいキャンパス TEL:045-664-3710(代表)内線:4113(人文学研究所・人文学会)
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は人文学会HPに掲載します。
主催 / 神奈川大学 人文学会(4113)
第28回学生文化奨励賞~入賞の発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
佳作: | 小林 将大 | 英語英文学科 |
佳作: | 清水 菜月 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 高柳 結 | 英語英文学科 |
佳作: | 北條 晶香 | 英語英文学科 |
佳作: | 坊田 祐貴 | 人間科学科 |
佳作: | 八木 つきの | 歴史民俗学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
入選: | 岡村 郁人 | 法律学科 |
入選: | 平井 宏典 | 法律学科 |
佳作: | 橋本 咲乃 | 英語英文学科 |
イラスト部門 | ||
入賞者なし | ||
詩部門 | ||
佳作: | 岩田 勇輝 | 歴史民俗学科 |
漫画部門 | ||
入賞者なし | ||
音楽部門 | ||
佳作: | 佐々木 亮輔 | 人間科学科 |
佳作: | 中野 健太 | 国際文化交流学科 |
表彰式
今年度の表彰式は、残念ながら中止となりました。
入賞した方には、メールにて別途ご連絡します。
作品の講評をご希望の方は、es182027jt@kanagawa-u.ac.jpまでご連絡下さい。
STUDENT Impact 人文学会・学生部会zoom(11月17日)のお知らせ
【日時】2020年11月17日(火)12:40~13:30
【場所】zoom会議
【内容】今後の活動について
(1)コロナ禍の学生生活(1)ー横浜(ザルーク・アーミナさん、国際日本学部3年)
(2)コロナ禍の学生生活(2)ー中国・広州の経験(于子源さん、大学院研究生1年)
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
STUDENT Impact 人文学会・学生部会zoom(11月3日)のお知らせ
【日時】2020年11月3日(火)12:40~13:30
【場所】zoom会議
【内容】今後の活動について
(1)国連大学のSDGSから学ぶ(担当:市川、山下、篠塚)
(2)先輩から後輩へ「公務員生活の経験を語る」(佐々木聖しょう、卒業生)
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
STUDENT Impact 人文学会・学生部会zoom(6月19日)を開催しました。
【日時】2020年06月19日(金)12:30~13:30
【場所】zoom会議
【内容】今後の活動について
(1)第二回人文学会・学生部会と留学生による討論会ー黒人差別について(アーミナ・小野)
(2)第三回人文学会・学生部会と留学生による討論会ー日本文化を学ぼう
(3)コンビニスイーツの食べ比べ企画(学生部会)
(4)学生部会Instagramの運営について(小野・鈴木)
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
第28回学生文化奨励賞ポスター(募集要項)を掲載しました。
第28回学生文化奨励賞の応募方法が大きく変更になりました。
作品提出後、3日たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
横浜キャンパス TEL:045-481-5661(代表)内線:4224(人文学研究所・人文学会)
応募資格 | 横浜キャンパスの全ての学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・国際日本学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 10月12日(月)~16日(金)15:00まで(時間厳守) 応募作品、応募表紙、コメントのデータをメールに添付して提出(詳細は募集要項を参照) |
応募用紙 | 人文学会HPよりダウンロード。 *新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日程、提出方法等が、再度変更になる場合もあります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
作品提出後、3日たっても受領メールが届かない場合は、お手数ですが再度メールにてお問い合わせください。
横浜キャンパス TEL:045-481-5661(代表)内線:4224(人文学研究所・人文学会)
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は人文学会HPに掲載します。
主催 / 神奈川大学 人文学会(4224)
STUDENT Impact 人文学会・学生部会と留学生による討論会「差別とコロナについて」、を開催しました。
【日時】2020年5月29日(金)12:40〜13:20
【場所】zoom会議
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
5月29日zoom会議にて、今学期最初の企画である「人文学会学生部会と留学生による討論会」を行いました。今回のテーマは現在世界規模で感染拡大している新型肺炎コロナウイルスとアジア人差別について、中国から留学生2名、イタリアから留学生1名、人文学会学生部会の学生5名で討論を行いました。今の状況だからこそできる活動を人文学会学生部会は企画しています。興味のある学生、留学生はぜひ人文学会・学生部会に連絡ください!(外国語学部中国語学科 4年 小椋洸)
留学生の声を、以下一部掲載します。
Q.差別問題についてお考えを聞かせてください
A.差別を解消することは不可能だが、緩和はできると思う。(中国・劉さん)
グローバル交流を通じて、色んな人と交流して誤解を解いてお互いを理解していくべき。(中国・黄さん)
Q.コロナについてのお考えをお聞かせください
A.コロナのパンデミックは現代社会の欠点をはっきりさせた。これからは対応の準備を今よりしていかなければいけないと思う。(イタリア・アレッサンドロくん)
STUDENT Impact 人文学会・学生部会zoomを開催しました。
【日時】2020年05月15日(金)12:30~13:30
【場所】zoom会議
【報告】年間予定と今後の活動について
(1)コロナと差別を考えるー神奈川大学の留学生の話を聞く企画(小椋・堀内)
(2)世界のインスタントラーメン紀行(学生部会)
(3)新入会員の確保について
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
【講演会】“Kyogen Workshop in English” 三宅藤九郎の世界
‐講師:三宅 藤九郎 氏(狂言師)
- どなたでもご参加いただけます(無料)。
【日時】2019年12月10日(火)10:50~12:00
【場所】3号館 305教室
【共催】人文学会学生部会・英語英文学科
【問い合わせ先】孫 安石(内線4525)
【講演会】“Kyogen Workshop in English” 三宅藤九郎の世界を開催しました
STUDENT Impact 人文学会・学生部会SDGS 勉強会
【日時】2020年1月20日(月)12:40ー13:25
【場所】17号館216室
【報告】「山形大学の環境保全活動に参加して」(中国語学科3年 小椋洸)
STUDENT Impact 人文学会・学生部会SDGS 勉強会
【日時】2019年12月9日(月)12:40ー13:25
【場所】17号館216室
【報告】「ムスリム女性への偏見について」(国際文化交流学科3年 ザルーク・アーミナ)
2019年度 学生部会の活動─華道に親しむ
【日時】2019年10月7日(月)12:30~17:00(希望時間に随時参加)
【場所】和室(22号館3階)
【花材費】1500円(神奈川大学生は人文学会が1000円補助し、実質負担は500円です。先着20名)
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
2019年度 学生部会の活動─華道に親しむを開催しました。
10月7日横浜キャンパスにて、22号館3階和室で人文学会学生部会と華道のサークルがコラボして留学生と在学生を含む14名の学生と華道の体験をしました。
今回、京都の三千院寺発祥の梶井宮御流の本家の家元、藤原素朝先生が指導をしてくれました。
まず、先生が自己紹介をし、丁寧に最初にステップごとにお花の手本を見せ、サークル学生は日本語が通じない留学生に通訳をしました。実際体験に入ると、最初の枝を挿すステップがみんな早くて同じようなところに挿しましたが、次の花を挿すところで一人一人花の大きさが違ったり、花を挿すところが違ったり、自分たちのセンスと藤原先生の指導に基づき素敵なお花ができました。
出来上がった作品は一つ一つみんなが違っていて素晴らしかったです!
今回、短い時間で日本の伝統文化である生け花を体験しました。とても勉強になって有意義な時間でした。
(国際文化交流学科3年 ザルーク・アーミナ)
【2019年 留学生と作る料理教室4】流しそうめん・抹茶アイスを作る会
Date:June 26th
Time:17:30~19:30
Place:19th building under ground floor
Fee:Free
Feel Free to come
2019年【留学生と作る料理教室4】 流しそうめん・抹茶アイスを作る、を開催しました。
6月26日(水)、横浜キャンパス19号館、ラックス食堂にて、人文学会学生部会が主催する料理教室が行われました。今年度も、50名強もの世界各国からの留学生、在学生が参加し、鯉のぼりの背景(美術部の力作!)、高速で流れる流しそうめん(流す側も持ち回りで体験!食べるのと同じくらいの人気でした)、かじかんだ両手で必死に抹茶アイスをつくる(牛乳の量がミソ!多すぎた方はドリンクにして涼んでいました)、七夕にむけてピュアな願いを短冊に、など日本らしい夏、そのひと時を国の壁を越えて全力で楽しみました。
言葉だけでは伝わりにくいコミュニケーションも、実演とゼスチュアを織り交ぜながらの文化交流は学生にとって貴重な経験であった。中でも流しそうめんでは、箸文化に不慣れな方もいるのではないかとの、開催前の想定はいい方向に裏切られました。上流の集団がとにかく強かった!!です。
人文学会学生部会では、今後のその他の年間行事(料理教室など)を通じて積極的に文化交流を促進します。次回も食、文化、日本らしい風物詩をテーマに、留学生、在校生ともに楽しめるイベントの運営に一同邁進してまいります。
(人間科学部2年 森内知也)
2019年度(第27回)学生文化奨励賞
応募規定 | 横浜キャンパスの全ての学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 10月7日(月)~11日(金)10:00~16:00 (時間厳守) |
応募用紙 | 17号館217室前に有ります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は17号館217室前にて
主催 / 神奈川大学 人文学会(4224)
2019年度 学生部会の活動―SDGs連続勉強会
【報告1】「SDGsについて紹介する」(人間科学部、森内知也)
【日時】2019年5月27日(月) 12:40~13:20
【場所】人文学研究所資料室 17号館216室
※神奈川大学人文学会学生部会
【報告2】「多文化共生への道ー日系ブラジル人、在日コリアンから見る多文化共生への課題」(中国語学科、佐々木聖しょう)
【日時】2019年6月3日(月) 12:40~13:20
【場所】人文学研究所資料室 17号館216室
※神奈川大学人文学会学生部会
【報告3】「フランスのMetoo運動について」(法学研究科、グリマルセニュ•カミーユ)
【日時】2019年6月17日(月) 12:40~13:20
【場所】人文学研究所資料室 17号館216室
※神奈川大学人文学会学生部会
2019年度 学生部会の活動―スリランカとイスラムについて学ぶ
【報告】スリランカとイスラムについて学ぶ(国際文化交流学科 ザルーク・アーミナ)
【日時】2019年5月13日(月) 12:40~13:20
【場所】人文学研究所資料室 17号館216室
【主催】神奈川大学人文学会学生部会
学生部会 2019年度・SDGs連続勉強会を実施しました。
報告【1】2019年5月27日 「SDGsについて紹介する」(人間科学部、森内知也)
報告【2】2019年6月3日 「多文化共生への道ー多文化共生への課題」(中国語学科、佐々木聖しょう)
報告【3】2019年6月17日 「フランスのMetoo運動について」(法学研究科、グリマルセニュ•カミーユ)
普段は気づかない日常生活で人権、環境、国際化などの課題が溢れていることを再度、確認しました。準備が整った報告もあれば、まだまだ磨きを掛けなければならない報告もあったり、知らない映画を紹介してくれたりなど学生部会らしい活動でした。後期にも連続勉強会を開催します。報告希望者募集中です。
2019年度学生部会年間計画
2019年度学生部会メンバー募集
4/8に挨拶や年間予定のお話をします。興味のある方はぜひお越しください。
【部会】月曜 昼休み 17-216にて
【活動内容】PLUS iの発行・イベントの主催
外国語学部、法学部のラジオ・テレビで紹介される学生を紹介します(ラジオ・テレビの放送予定)
番組名「地震!その時あなたは…」
- ラジオーFM湘南ナパサ http://www.fmshonan783.co.jp/
【日時】2019年3月6日(水)13:30~14:00
【ゲスト】神奈川消防団員(越智徳有さん、法学部自治行政学科4年生)
泉消防団員(福田諒さん、外国語学部中国語学科3年生)
- テレビ―湘南ケーブルネットワーク http://www.scn-net.jp/
【日時】2019年3月7日(木)~4月3日(水)9:00~9:30、16:00~16:30
【ゲスト】神奈川消防団員(越智徳有さん、法学部自治行政学科4年生)
泉消防団員(福田諒さん、外国語学部中国語学科3年生)
第26回学生文化奨励賞~入賞の発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
佳作: | 飯干 愛梨 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 酒井 美由紀 | スぺイン語学科 |
佳作: | 水谷 香澄 | 英語英文学科 |
佳作: | 宮本 花菜 | 国際文化交流学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
特選: | 手塚 航 | 現代ビジネス学科 |
入選: | 髙橋 将也 | 法律学科 |
佳作: | 柏木 陽仁 | 物質生命化学科 |
佳作: | 藤間 渚 | 英語英文学科 |
イラスト部門 | ||
特選(表紙): | 齊藤 小雪 | 法律学科 |
入選: | 鈴木 莉乃 | 情報システム創成学科 |
詩部門 | ||
佳作: | 藤間 渚 | 英語英文学科 |
漫画部門 | ||
特選: | 牛島 美帆 | 中国語学科 |
音楽部門 | ||
佳作: | 丸山 祐亮 | 物質生命化学科 |
表彰式
日時 12月19日(水)16:30~
場所 17号館216室(17号館2階 資料室)
- 軽食と飲物も用意いたしますので、学部を問わずどなたでも是非ご参加ください。
- 応募作品の講評を17-217室(人文学研究所)へ取りに来てください。
- 入賞者は表彰式当日に印鑑を必ずご持参下さい。
【2018年 留学生と作る料理教室3】たこ焼き&マシュマロチャレンジ
【日時】2018年11月28日(水)17:30~19:00
【場所】生協19号館LUX
- 参加無料
人文学会 学生部会 「留学生と作る料理教室3-たこ焼き&マシュマロチャレンジ」(2018年11月28日)を開催しました。
11月28日(水)に横浜キャンパスで人文学会学生部会による料理教室3が行われました。当日のイベントには外国語学部、人間科学部、経済学部の学生の他、中国、イギリス、韓国、ロシア、台湾、スリランカなど様々な国と地域から来た留学生が約60名、集まりました。
参加者の中には初めてたこ焼きを作る学生も多く、大いに盛り上がりました。たこ焼き用の油引きがなく、キッチンペーパーと割りばしで代用品を作ったり、半球の鉄板でたこ焼きを焼くことに最初は苦戦していましたが、徐々にコツをつかみ上手に焼くことができました。タコ、ウィンナー、チーズ、エビなどいろいろな具材に挑戦しました。
マシュマロチャレンジは、制限時間内に4人1組みでスパゲッティ、養生テープ、ヒモを使い相互を繋ぎ、頂上にマシュマロを載せた高さを競うゲームです。スパゲッティをつなげ高さを確保してもマシュマロを載せたら崩れてしまい悲鳴を上げるチームが続出しました(文責 能島正和)。
【講演会】“Kyogen Workshop in English” 三宅藤九郎の世界
‐講師:三宅 藤九郎 氏(狂言師)
- どなたでもご参加いただけます(無料)。
【日時】2018年12月4日(火)10:50~12:00
【場所】3号館 305教室
【共催】人文学会学生部会・英語英文学科
【問い合わせ先】孫 安石(内線4525)
【講演会】日本の出版業界と中国・アジア関連の書籍について
‐講師:馬場 公彦 氏(岩波書店編集局部長)
- どなたでも自由に参加できます
日時 | 2018年9月25日(火) 17:10~19:00 |
---|---|
場所 | 20号館 201号室 |
主催 | 神奈川大学人文学会 |
連絡先 | 孫 安石(4524) |
【講演会】「日本の出版業界と中国・アジア関連の書籍について」(9月25日)が開催されました。
2018年9月25日(火)、人文学会学生部会主催の講演会「日本の出版業界と中国・アジア関連の書籍について」(馬場公彦 氏、岩波書店編集局部長)が開催されました。講演では、日本の出版業界の概要と特徴(「新書」というジャンル)、近年の電子書籍の増加傾向などがデータと共に紹介されました。また、中国の出版業界の成長ぶりやライトノベルの販売、そして、日本の小説の翻訳ブーム、都心に登場した「新業態書店」(PAGE ONE、字里行間書店西西弗書店など)などについて概要を聞くことができました。
第26回学生文化奨励賞
応募規定 | 横浜キャンパスの全ての学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 10月9日(火)~12日(金) 10:00~16:00 (時間厳守) |
応募用紙 | 17号館217号室前に有ります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は17号館217号室前にて
主催 / 神奈川大学 人文学会(4224)
【2018年 留学生と作る料理教室2】手巻き寿司、抹茶アイスをつくる
【日時】2018年7月3日(火)10:00~12:30
【場所】生協9号館 2階
【主催】人文学会学生部会
【2018年 留学生と作る料理教室1】流しそうめん、抹茶アイスをつくる
【日時】2018年6月1日(金)17:00~19:00
【場所】生協19号館 ラックス
【主催】人文学会学生部会
【共催】人文学会 国際センター
※参加費無料
定員:50名
【第25回学生文化奨励賞~入賞の発表~】
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 和田 素 | 国際文化交流学科 |
入選: | 横川 可菜恵 | スペイン語学科 |
佳作: | 永田 滉 | スペイン語学科 |
佳作: | 水谷 香澄 | 英語英文学科 |
佳作: | 鈴木 絵莉那 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 幸喜 香奈 | 英語英文学科 |
佳作: | 佐田 舞夏 | 英語英文学科 |
佳作: | 中川 鮎美 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 澤 丈太郎 | 英語英文学科 |
佳作: | 長久保 瑠花 | 英語英文学科 |
詩部門 | ||
入選: | 西川 元 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 小橋 風音 | 中国語学科 |
佳作: | 藤間 渚 | 英語英文学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
特選: | 大海 裕也 | 法律学科 |
佳作: | 手塚 航 | 現代ビジネス学科 |
佳作: | 髙橋 将也 | 法律学科 |
佳作: | 柏木 陽仁 | 物質生命化学 |
音楽部門 | ||
入選: | 丸山 祐亮 | 物質生命化学科 |
イラスト部門 | ||
佳作(表紙): | 安西 ひめか | 外国語学部 |
佳作: | 杉浦 菜々 | スペイン語学科 |
漫画部門 | ||
佳作: | 安西 ひめか | 外国語学部 |
表彰式
12月21日(水)午後4時~ 17ー215号室(17号館2階、教授会室)
- 入賞者には、一人10分程度で入賞作品のプレゼンテーションをしていただきます。
- 軽食と飲物も用意いたしますので、学部を問わずどなたでも是非ご参加ください。
- 応募作品の講評を17-217(人文学研究所)へ取りに来てください。
- 入賞者は表彰式当日に印鑑を必ずご持参下さい。
第25回学生文化奨励賞
応募規定 | 横浜キャンパスの全ての学部学生、ゼミ・グループでも応募可 (ただし、論文部門は、外国語学部・人間科学部生のみ) |
---|---|
応募提出 | 10月9日(月)~13日(金) 10:00~16:00 (時間厳守) |
応募用紙 | 17号館217号室前に有ります。 |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は17号館217号室前にて
主催 / 神奈川大学 人文学会(4224)
【国際交流餅つき大会】~餅も僕らもつきあおう~
【日時】2016年1月12日(木)18:00~20:00
【場所】29号館国際交流センター2F グローバルラウンジ
【主催】人文学会学生部会
【共催】孫ゼミ(外語)、大竹ゼミ(人科)、ISCA、国際センター
※参加費無料
定員:80名
締め切り:1月7日(先着順、応募必須)
応募はQRコードから
【第24回学生文化奨励賞~入賞の発表~】
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 大谷みな | 国際文化交流学科 |
入選: | 佐藤翔太 | 英語英文学科 |
入選: | 山田妃奈乃 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 上之段和樹 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 小林ちとせ | 国際文化交流学科 |
佳作: | 中村洸貴 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 宮原千里 | 英語英文学科 |
佳作: | 柳谷めぐみ | 英語英文学科 |
佳作: | 山田桜子 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 山田美紀 | 国際文化交流学科 |
詩部門 | ||
佳作: | 高橋将也 | 法律学科 |
佳作: | 柳下弘行 | 国際文化交流学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
特選: | 小橋風音 | 中国語学科 |
佳作: | 手塚 航 | 現代ビジネス学科 |
佳作: | 榎本凱斗 | 人間科学科 |
音楽部門 | ||
入選: | 佐久間隼 | 英語英文学科 |
佳作: | 柳下弘行 | 英語英文学科 |
表彰式
12月21日(水)午後4時~ 17ー215号室(17号館2階、教授会室)
- 入賞者には、一人10分程度で入賞作品のプレゼンテーションをしていただきます。
- 軽食と飲物も用意いたしますので、学部を問わずどなたでも是非ご参加ください。
- 応募作品の講評を17-217(人文学研究所)へ取りに来てください。
- 入賞者は表彰式当日に印鑑を必ずご持参下さい。
第24回学生文化奨励賞
応募規定 | 横浜キャンパス文系学部学生 (ゼミ・グループでも応募可) |
---|---|
応募提出 | 10月10日(月)~14日(金) 10:00~16:00 (時間厳守) |
応募用紙 | 17 号館217号室(人文学研究所) |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 ※(2)~(6)については400字程度で作品のコメントを付けてください。 |
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
詳しい募集要項は17号館217号室前にて
主催 / 神奈川大学 人文学会(4224)
【第23回学生文化奨励賞の表彰式を開催しました。】
論文、小説、詩、音楽の部門でそれぞれ審査を引き受けていただいた先生方や学生部会の皆様にお礼申し上げます。
【日時】2015年12月16日(水)17:00~
【場所】17-215号室
【第23回学生文化奨励賞~入賞の発表~】
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 小城 典子 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 山口真衣 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 張 惠庭 | 英語英文学科 |
佳作: | 山田妃奈乃 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 和田 素 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 鈴木志保 | 英語英文学科 |
佳作: | 小松崎友華 | 英語英文学科 |
佳作: | 片山美穂 | 英語英文学科 |
佳作: | 高橋夏葵 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 金崎 玲 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 阿南瑞穂 | 国際文化交流学科 |
詩部門 | ||
入選: | 藤田勇二 | 英語英文学科 |
佳作: | 斎藤瑞生 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 美久月泰士 | 経済学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
入選: | 藤田勇二 | 英語英文学科 |
入選: | 戸田萌瑚 | 経済学科 |
佳作: | 太田万莉子 | 法律学科 |
佳作: | 榎本航太 | 人間科学科 |
イラスト部門 | ||
佳作: | 半田美結 | 法律学科 |
音楽部門 | ||
入選: | 柳下弘行 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 丸山祐亮 | 生物科学科 |
表彰式
12月16日(水)午後5時~ 17ー215号室(教授会室)
- 入賞者には、一人10分程度で入賞作品のプレゼンテーションをしていただきます。
- 表彰式終了後軽食と飲み物を意いたしますので、学部を問わずどなたでも是非ご参加ください。
- 応募作品の講評を17-217(人文学研究所)へ取りに来てください。
- 入賞者は表彰式当日に印鑑を必ずご持参下さい。
【新入生歓迎イベント】
ことば音『小さな赤ずきんちゃん』
~マリンバ&パーカッションライブ~
マリンバ&パーカッションの躍動感と共に6つのことばが音楽の一部となる-『ことば音』
【日時】2015年6月11日(木)16:30~17:50(開場は30分前)
【場所】16号館セレストホール
【出演】松本律子(マリンバ)、大久保宙(パーカッション)、内桃子、張えいねい、福里茉利乃、斎藤佑也、堀優美、道正咲芙蘭、三浦 孟(朗読)、村井まや子(プロデューサー/本学教授)
【主催・問合せ】神奈川大学人文学会
TEL:045-481-5661(ex.4224)
第22回学生文化奨励賞 表彰式・入賞者発表
論文部門 | ||
---|---|---|
特選 | 田中里奈 | ウィーン発ミュージカル『エリーザベト』の脱境界性 -ドイツ・オーストリアの過去への周辺からの問いかけ- |
入選 | 小島 颯 | 『竹取物語』に見る異郷への羨望 |
入選 | 佐藤 瞳 | チェーホフ『桜の園』におけるコミュニケーション不全とその行方 |
入選 | 庭田航太 | カズオ・イシグロの『日の名残り』における語り手の紳士への憧憬 |
入選 | 松本あかり | デューラーの絵画における宗教改革の影響 |
佳作 | 朝妻拓海 | Halal industry activates Japanese tourism market |
佳作 | 浦野 裕 | 呼ばわり山考 |
佳作 | 杉山ちひろ | 「ことだま」とは何か? -ジブリアニメ『千と千尋の神隠し』を起点として- |
佳作 | 高橋明日香 | ドイツにおける移民問題 |
佳作 | 新名由佳 | 福音書から見る「裏切り者」ユダ |
佳作 | 日向沙月 | An Affect and Possibility of Bringing Peace between Israeli and Palestinian through Social Activities |
佳作 | 山野辺楓 | 第二次世界大戦とディズニー ~ディズニープロパガンダアニメーションをめぐって~ |
小説・エッセイ部門 | ||
入選 | 木地本茜 | 『籠女』 |
入選 | 佐藤駿介 | 『呼吸』 |
入選 | 田中里奈 | 『東京演劇アンサンブル『無実』から見た、劇場における「ゆるし」の関係性』 |
佳作 | 伊藤歩美 | 『パレード』』 |
佳作 | 美久月泰士 | 『未来交換留学生』 |
佳作 | 守山文也 | 『未来と狂気と危機感とアイスピック』 |
イラスト部門 | ||
特選 | 佐藤麻鈴 | 『侵食』 |
入選 | 川崎菜摘 | 『一つの引き金がもたらす希望』 |
入選 | 服部容子 | 『宵』 |
漫画部門 | ||
入選 | 高橋美咲 | 『うちのお店は○○だけど』 |
佳作 | 佐藤麻鈴 | 『白ネコさんが行く! ドキ☆ドキたんていものがたり』 |
佳作 | 林日倩 | 『BUN!』 |
詩部門 | ||
入選 | 田中里奈 | 『健全保護法』 |
佳作 | 荒田恒生 | 『銀河』 |
佳作 | 斎藤瑞生 | 『「隣のぬくもり」「四季」「愛」』 |
表彰式
日時:12月17日(水)午後4時~
場所:17号館215号室(17号館2階、教授会室)
入賞者には、1人10分程度で入賞作品のプレゼンテーションをしていただきます。
軽食と飲み物も用意いたしますので、学部を問わずどなたでも是非ご参加ください。
応募作品の講評をおしりになりたい方は17-217号室(人文学研究所)へ取りに来て下さい。
- 入賞者は表彰式当日に印鑑を必ずご持参ください。
「アジアと日本の架け橋になろう」と夢見た青年の挑戦!
ーあなたの勇気ある挑戦が世界を変えるー
日時 | 9月30日(火) 16:20~17:50 |
---|---|
場所 | 横浜キャンパス3号館305講義室 |
講演者 | 横井朋幸 カンボジアの総合商社トライアジアグループCEO。TV局、プロサッカークラブ 土木建設など8事業を経営。昨年10月「ガイアの夜明け」に出演。 「世界は僕らの挑戦を待っている」を角川から9月24日に出版。 |
講演内容
ごく普通の19歳の青年が、起業し海外で活躍する サクセスストーリー。
一歩を踏み出して自分を変えたい人、会社経営に興味がある人に向けた講演会です!
問い合わせ先
神奈川大学「セカチョー講演会」実行委員会担当川田090-4817-3897
第22回学生文化奨励賞
応募資格 | 横浜キャンパス文系学部学生 (ゼミ・グループでも応募可) |
---|---|
提出期間 | 10月6日(月)~10日(金) 10:00~16:00 (時間厳守) |
提出場所 | 17 号館217号室(人文学研究所) |
応募部門 | (1)論文 (2)小説・エッセイ (3)詩 (4)イラスト (5)マンガ (6)音楽 |
賞金
- 論文部門:特選10万円 / 入選5万円 / 佳作3万円
- その他部門:特選5万円 / 入選3万円 / 佳作1万円
- 参加賞はありません
応募用紙は17号館217号室にあります。
詳しい募集要項は17号館217号室にて
第21回学生文化奨励賞
応募資格 | 横浜キャンパス文系学部学生 (ゼミ・グループでも応募可) |
---|---|
提出期間 | 10月1日~8日(平日のみ受付) 10時~16時まで |
提出場所 | 17 号館217号室(人文学研究所) |
応募部門 | (1)論文部門 (2)小説・エッセイ部門 (3)詩部門 (4)イラスト部門(「PLUS i」表紙) (5)漫画部門 (6)音楽部門 |
- 参加賞はありません。
- 詳しい募集要項は17号館217号室前にて配布しています。
Study English Abroad 2012年度参加者による体験報告会 & オーストラリア食文化体験
昨年度のSEA参加者をゲストに迎え、留学体験報告をしてもらいます。
また、情報交換をしながら、『ベジマイト』、『ラミントン』など、日本では馴染みの薄いオーストラリアの料理を試食します。
体験談を聞くことで留学に際しての具体的な疑問を解消し、試食によりオーストラリアという異文化の「食」に関する理解を深め、食事を通してマナーを学び、充実したSEA実施のための準備をしましょう!
日時:2013年7月18日(木)16:10~17:50
場所:20号館106教室
実施:外国語学部英語英文学科
問い合わせ先:相原 m-aihara@kanagawa-u.ac.jp
国際交流スポーツ大会 ~フットサル&ポートボール~
楽しく身体を動かして、いろんな人と交流もしたい神大生・留学生あつまれ!! (※ポートボールとは、バスケットボールが少し簡単になったようなスポーツです。)
どなたでも大歓迎です!!是非ご参加ください!!
みごと勝ち抜いたチームには、豪華賞品があるかも・・・!?
日時:2013年6月1日(土) 13:00~16:00
場所:13号館(体育館)
参加希望の方は下記のアドレスまで、学科・学年・名前・国籍をそえてご連絡ください。
qifei.ku@gmail.com
中国語学科 就職懇談会
学科の卒業生お二人、4年制お二人から「就職活動」と「進路決定」について、お話いただき、「現在の会社生活」を在学生に紹介して頂きます。
講演の後、質問をして各自の疑問や悩みの解決に役立ててください。
日時:7月9日(月)16:30~18:00
場所:17号館215室
国境なんて関係ない、ゲームを通して仲良くなろう。
「外国語なんてできない、不安」そんな人でも大丈夫。どんな人でも楽しめます。「ちょっと行ってみようかな」と思ったら参加してみてください。きっと、新しい発見と自分の知らなかった世界に出会えます。
日時:7月8日(日)13:00~17:00
場所:16号館地下1階 エントランスホール
第20回学生文化奨励賞
応募資格 | 横浜キャンパス文系学部学生 (ゼミ・グループでも応募可) |
---|---|
提出期間 | 10月15日~19日(土休日除く) 10時~16時半まで |
提出場所 | 17 号館217号室(人文学研究所) |
応募部門 | (1)論文部門 (2)小説・エッセイ部門 (3)詩部門 (4)イラスト部門(「 PLUS i」 表紙 ) (5)漫画部門 (6)音楽部門 |
- 参加賞はありません。
- 募集は上記の6部門のみです。
- 17号館217号室前にて詳しい募集要項を配布しています。
講演会 貴方のレールをぶっ壊します
第1部 「ソーシャル時代の夢の叶え方」
第2部 パネルディスカッション
講師 安藤美冬氏
【日時】2012年6月21日(木)午後4時20分~6時20分
【場所】811教室
*入場無料
第19回学生文化奨励賞~入賞者発表~
論文部門 | ||
---|---|---|
入選: | 各務 結 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 小澤結衣 | スペイン語学科 |
小説・エッセイ部門 | ||
特選: | 佐々木芳文 | 自治行政学科 |
入選: | 伊藤洋佑 | 経済学科 |
佳作: | 片岡 翼 | 国際文化交流学科 |
佳作: | 加藤 昌 | 経済学科 |
佳作: | 佐藤万里人 | 経済学科 |
佳作: | 藤井千尋 | 現代ビジネス学科 |
詩部門 | ||
入選: | 片岡 翼 | 国際文化交流学科 |
入選: | 渡邉智佳 | 英語英文学科 |
佳作: | 伊藤洋佑 | 経済学科 |
イラスト部門 | ||
入選: | 山崎未希 | 自治行政学科 |
入選: | 山崎あい | 英語英文学科 |
佳作: | 佐藤祐子 | 英語英文学科 |
佳作: | 片岡 翼 | 国際文化交流学科 |
音楽部門 | ||
入選: | 各務 結 | 国際文化交流学科 |
漫画部門 | ||
佳作: | 片岡 翼 | 国際文化交流学科 |
表彰式
12月21日(水)午後4時30分~ 17ー216号室(人文学研究所)
- 当日来られない方は12月15日(木)~20日(火)に人文学研究所(17-217室)へ10:00~16:30の間に印鑑を持参の上お越し下さい。
留学生懇親会
国際スポーツ大会
日時 | 11月19日(土) 17時~19時 |
---|---|
場所 | ラウンドワン綱島 |
種目 | ボウリング チーム対抗戦 |
- 1位チームには賞品として図書券2000円分を進呈いたします
(主催側がチーム分けを行います。ボウリング全費用は下記の参加費に含まれます)
懇親会
日時 | 11月19日19時20分~21時30分 |
---|---|
人数 | 40名 |
場所 | 綱島 |
参加費 | 2000円(※先着5名は1500円!!) |
参加申込み | 徳丸嘉成 080-3598-3722 y.tokumaru@me.com 望月盛男 090-4675-5667 slxforever521@yahoo.co.jp |
- 申し込み期限は11月16日(水曜日)キャンセルは16日までは可能
- 参加者はメールに、名前、学科、学年を書いてください
第19回学生文化奨励賞
応募資格 | 横浜キャンパス文系学部学生 (ゼミ・グループでも応募可) |
---|---|
提出期間 | 10月11日~17日(土休日除く) 10時~16時半まで |
提出場所 | 17 号館217号室(人文学研究所) |
応募部門 | (1)論文部門 (2)小説・エッセイ部門 (3)詩部門 (4)イラスト部門(「 PLUS i」 表紙 ) (5)漫画部門 (6)音楽部門 |
- 参加賞はありません。
- 募集は上記の6部門のみです。
- 17号館217号室前にて詳しい募集要項を配布しています。
【入賞者発表】
第18回学生文化奨励賞 表彰式
【日時】2010年12月15日(水)午後4時30分~
【場所】17号館216号室(人文学研究所)
- 当日来られない方は12月16日(木)~21日(火)に人文学研究所(17-217室)へ10:00~16:30の間に印鑑を持参の上お越し下さい。
第2回バーベキュー大会
2007年7月23日
【日時】2007年7月8日 15:00~18:00
【場所】八景島 海の公園
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2007年1月20日
【日時】2007年1月11日 12:00~14:00
【場所】人文学研究所資料室
【内容】現在は貿易学科4年の三橋が学生部会の代表を務めていますが、2007年度からは英語英文学科3年の今村が代表を引き継ぎます。今日は、学生部会の後継者が正式に決まった日です。
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2007年1月20日
【日時】2006年12月26日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年12月20日
【日時】2006年11月30日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号 パナマ大使館取材
2006年12月20日
【日時】2006年11月22日 15:00~17:00
【場所】パナマ大使館
【内容】学生部会の三橋、出口、今村、竹田、森の5人で、東京・六本木にあるパナマ大使館へ取材に行きました。この模様は『PLUS i』第3号に掲載する予定です
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年12月20日
【日時】2006年11月20日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
【内容】学生部会の三橋、出口、今村の3人で、東京・広尾にあるアルゼンチン大使館取材に行きました。この模様は『PLUS i』第3号に掲載する予定です
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年11月20日
【日時】2006年11月16日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年11月20日
【日時】2006年11月9日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年11月20日
【日時】2006年10月30日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年11月20日
【日時】2006年10月23日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年10月20日
【日時】2006年10月16日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年10月20日
【日時】2006年10月13日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年10月20日
【日時】2006年10月11日 12:00~13:00
【場所】人文学研究所資料室
学生部会編『PLUS i』第3号の編集会議
2006年10月20日
【日時】2006年10月4日 10:30~13:00
【場所】人文学研究所資料室
【内容】『PLUS i』第3号初の編集会議です。学生部会の特集記事について話し合いました
2006年7月1日(土) 「第1回 ハマ・バーベキュー大会」開催しました!
2006年7月19日
【日時】2006年7月1日(土)15時~19時(※雨天の時は7月2日に延期します)
【場所】 横浜・海の公園 BBQ会場
【対象】神奈川大学学生
- 参加費:500円(必ず、チケットを購入してください)
- 募集人員約100名、締め切り6月24日(土)
「第1回 ハマ・バーベキュー大会」-留学生とBBQ大会参加者募集中!
2006年6月2日
【日時】2006年7月1日(土)15時~19時(※雨天の時は7月2日に延期します)
【場所】 横浜・海の公園 BBQ会場
【対象】神奈川大学学生
- 参加費:500円(必ず、チケットを購入してください)
- 募集人員約100名、締め切り6月24日(土)
2006年3月30日 『PLUS i』第2号が発行されました。
2006年5月20日
- 人文学会学生部会が編集する『世代』の後継誌として『PLUS i』第2号が発行されました。
- 配布場所:19号館食堂LUX入口付近、20号館出入口付近の受付、10号館食堂、1号館1階学生課前で無料配布中です。
2005年7月22日(金) 神奈川大学交流ボーリング大会開催決定
2006年7月8日
【日時】2005年7月22日(金) 16時~19時
【場所】横浜西口ラウンド1
- 参加資格:神奈川大学学生
- 参加費:懇親会費として1000円
- 募集〆切:7月12日(火)
- 大会終了後、懇親会があります。
2005年3月30日 『PLUS i』創刊号が発行されました。
2005年5月20日
- 人文学会学生部会が編集する『世代』の後継誌として『PLUS i』が創刊されました。
- 配布場所:19号館食堂LUX入口付近、20号館出入口付近の受付、10号館食堂、1号館1階学生課前で無料配布中です。
中田宏・横浜市長講演会の開催報告
2003年3月10日
2003年3月10日、神奈川大学人文学会学生部会の創立45周年を記念した特別講演会が盛大に行われました。今回は神大生が自ら企画し、横浜市と直接交渉を重ね、市長を説得してこの講演会を実施したものです。
人文学会学生部会創立45周年を記念して、今年度は人文学会学生部会の学生自身が市長講演会を企画しました。
中田宏・横浜市長講演会
2003年3月10日
【日時】2003年3月10日 午後3時30分~午後4時30分
【場所】神奈川大学・横浜キャンパス 16号館セレスとホール
【内容】中田宏・横浜市長講演会(神奈川大学人文学会学生部会創立45周年記念)
- 市長、原稿無しで語る
- がんばれヨコハマ!スペシャルミニイベント同時開催
【主催】神奈川大学人文学会学生部会