【講演会】「Re-Orienting the Fairy Tale」
Contemporary Fairy-Tale Adaptations across Cultures Conference Call for Papers
Confirmed keynote speakers:Cristina Bacchilega (Professor, University of Hawai’i)
Vanessa Joosen (Professor, University of Antwerp)
Hatsue Nakawaki (Writer/Storyteller)
- どなたでも参加出来ます。
Date | Japan 29-30 March 2017 |
---|---|
Address | Kanagawa University, Yokohama |
Info and Registration | http://www.human.kanagawa-u.ac.jp/fairytale/ |
【講演会】スポーツマーケティングの実践
-東海大学教授
広瀬 一郎 氏
日時 | 2017年1月12日(木)13:00~14:30 |
---|---|
会場 | 神奈川大学横浜キャンパス23号館307号室 |
主催 | 神奈川大学人文学研究所 |
担当 | 大竹弘和ゼミナール |
- 興味のある方は当日、直接会場にお越しください。
- 参加費無料
【講演会】縄文ランドスケープ研究の現状
―縄文人の自然観・宗教観―
-國學院大學兼任講師、神奈川大学非常勤講師など
大工原 豊 先生
日時 | 2016年11月30日(水)18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 17号館215号室 |
- どなたでも参加できます。
主催:神奈川大学人文学研究所(共同研究グループ「自然観の東西比較」)
連絡先:上原雅文(内線4310)
【講演会】プランクで腹圧は上がらない
~力学的にみた体幹のしくみとトレーニング~
-国際武道大学 准教授
荒川 裕志 先生
日時 | 2016年11月18日(金)16:30 |
---|---|
場所 | 3号館 206室 |
- どなたでも参加自由
主催:神奈川大学人文学研究所
連絡先:笹川 俊(内線4221)
【講演会】神と人と自然-詩と音楽で辿るゲーテの多様な世界観-
-東京大学総合文化研究科准教授(言語情報科学)
石原 あえか 先生
日時 | 2016年10月26日(水)18:00~20:00 |
---|---|
会場 | 神奈川大学横浜キャンパス17号館215号室 |
主催 | 神奈川大学人文学研究所 |
連絡先 | 上原雅文(内線4310) |
- どなたでも参加できます。
【シンポジウム】ホスピタリティと人文学の役割-足元からの多文化共生-
第一部 公開シンポジウム 13:00~16:00
-大貫俊夫 氏(岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授/西洋中世史)、安藤由夏 氏(ドイツ・デュースブルクエッセン大学講師/認知言語学、日本語教育)、橋本博文 氏(安田女子大学心理学部講師/社会心理学、文化心理学)、伊達聖伸 氏(上智大学外国語学部准教授/宗教学、フランス語圏地域研究)
第二部 公開講演 16:30~18:00
「いま演劇的な<知>をどう活かすか」
-平田 オリザ 氏(劇作家、演出家、東京藝術大学特任教授)
日時 | 2016年10月15日(土)13:00~18:00 |
---|---|
会場 | 神奈川大学横浜キャンパス1号館308会議室 |
主催 | 神奈川大学人文学研究所 |
問合せ先 | 神奈川大学人文学研究所(内線4224) |
- 申込み不要、参加費無料
【シンポジウム】10月15日にシンポジウム『ホスピタリティと人文学の役割-足元からの多文化共生-』が開催されました。
去る10月15日(土)の1時から、人文学研究所主催のシンポジウム「ホスピタリティと人文学の役割」が開催された。当日は天候にも恵まれ、各地で体育祭などのイベントが同時開催されたため、聴衆の出足はもうひとつであった。しかし、それぞれに領域を違えた発題者による、刺激的で活発な意見交換がなされた。 具体的な発題内容は、以下の様である。
まず西洋中世史の観点から大貫俊夫氏(岡山大学准教授)「ホスピタリティの起源とキリスト教修道制」、社会心理学の観点から橋本博文氏(安田女子大学講師)「日本人らしさを生み出す社会―社会・文化心理学の視点から」、海外での日本語教育の観点から安藤由夏氏(独デュースブルク・エッセン大学講師)「ホスピタリティと日本語教育」、フランス語圏地域研究の観点から伊達聖伸氏(上智大学准教授)「フランスにおけるムスリムとの共生―アブダル・マリクの場合」。
後半は、「しずかな演劇」や「現代口語演劇」として注目されている劇作家で東京藝術大学特任教授の平田オリザ氏をお迎えし、「いま演劇的な〈知〉をどう活かすか」とのタイトルでご講演を頂いた。
なお、当シンポジウムの成果は、小特集として『神奈川大学評論』の36号(2017年3月刊行予定)に掲載されますので乞うご期待。
【シンポジウム】中国古典小説研究 30年の回顧と展望
主な出席者
中国側
金健人(浙江大学) 黄仕忠(中山大学) 黄霖(復旦大学) 孫遜(上海師範大学) 廖可斌(北京大学) 楼含松(浙江大学)
日本側
大木康(東京大学) 大塚秀高(埼玉大学名誉教授) 岡崎由美(早稲田大学) 金文京(鶴見大学)
日時 | 2016年9月4日(日)11:00 開会式、13:00 シンポジウム(通訳あり)、2016年9月5日(月) 9:30 分科会討論(中国語による討論) |
---|---|
場所 | 神奈川大学横浜キャンパス(1号館) |
主催 | 神奈川大学外国語研究科, 神奈川大学人文学研究所 中国古典小説研究会 |
- 事前申込み不要、どなたでも参加自由
【研究セミナー】
現役消防隊員の体調管理とトレーニング
-池谷 将徳 氏(浜松市消防局)
社会人ボディビルダーのウエイトトレーニング とボディメンテナンス
-笹沼 俊介 氏(足利銀行)
日時 | 2016年7月30日16:00~ |
---|---|
場所 | 神奈川大学横浜キャンパス(20号館109室) |
- どなたでも参加自由
主催:神奈川大学人文学研究所
担当:衣笠竜太
【講演会】筋シナジーに基づく身体運動制御
-萩生 翔大 先生(東京大学大学院 教育学研究科 日本学術振興会 特別研究員(PD))
日時 | 2016年7月14日(木)17:00 |
---|---|
場所 | 3号館 407室 |
- どなたでも参加自由
主催:神奈川大学人文学研究所
連絡先:笹川 俊(内線4221)
【シンポジウム】第6回「比較文化」国際シンポジウム:エンターティンメントから芸術へ ― 文化活動の進化
日時 | 2016年6月18日(土) |
---|---|
場所 | 神奈川大学横浜キャンパス3号館405室 |
- どなたでも参加自由
主催:神奈川大学人文学研究所
【講演会】若年成人の睡眠関連問題が日中機能に及ぼす影響
-守田 優子 先生(東京理科大学理工学部教養体育研究室 助教)
日時 | 2016年5月23日(月)17:00 |
---|---|
場所 | 23号館305室 |
- どなたでも参加自由
主催:神奈川大学人文学研究所
連絡先:塩田耕平(内線4215)
【講演会】沖縄・辺野古で起きていること見たこと、考えたこと
-目取真 俊 氏(小説家)
日時 | 2016年5月20日(金)16:20~17:50 |
---|---|
場所 | 神奈川大学横浜キャンパス(3号館307号室) |
主催 | 神奈川大学人文学研究所(担当:後田多) |
- どなたでも参加自由
【講演会】In vivo Diffusion Tensor, Ultra-short Echo-time (UTE) and Velocity- Encoded MR imaging- based modeling of Structure and Function in Normal, Atrophied and Sarcopenic Muscles
-Professor, Shantanu Sinha (University of California San Diego)
日時 | 2016年5月6日(金)16:30~ |
---|---|
場所 | 神奈川大学横浜キャンパス(20号館214室) |
主催 | 神奈川大学人文学研究所(担当:衣笠竜太) |
- どなたでも参加自由